本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

自分を好きになれないのは?

私たちは誰でも、自分の中に「好きになれる部分」と「好きになれない分」を持ってしまっています。
人間は人間で有る限り、「完璧」な人は居ません。何処かに必ず、何らかの欠点を持っています。
だから誰でも、思わず自己嫌悪に陥ってしまうような、そんな部分を持っています。

「自分を好きになることが出来ない人」は、そのような「好きになれない部分」を見て、「だから自分は、完璧では無い」「こんな自分は、好きではない」と、思ってしまいます。

前回の記事では、そのような「好きになれない部分」も自分の「一部」なのだから、許して認めてしまいましょうと、お話ししました。
でも、「やはり、そんな『認める』なんてことは出来ない」と、思ってしまうでしょうね。

でも、自分の嫌な部分にも、その嫌な部分が「出来てしまった『事情』」のような物が、有るはずです。
その「事情」を思い出してみてください。

自分を好きになれないのは?

例えば。
「つい、人見知りをしてしまって、初対面の人と上手く話すことで出来ない」と、思っている人は・・・。
その人は、子供の時か何かで、初対面の人に話しかけても、相手に変な顔をされたり、「はぁ?」と強い拒否の反応を返された事があるかもしれません。
そして、「誰この子?」と笑われたり、いじめられたり。そんな経験をしていたのかもしれません。
もし、そんな経験をしていたら、誰でも人に対して臆病になってしまいますよね。それは、仕方のないことです。

または、あなたが上に書いたような目に逢わないように、親御さんなどから「やたらと知らない人に話しかけるものではない」と、教え込まれていたのかもしれません。
幼い頃に親に追って吹き込まれた禁止令は、その後の人生に、大きく影響します。

理由は何であれ、一見自分の欠点に見えるようなことでも、それは「あなたを守ってくれている物」だったりします。
だから、その「守ってくれていたこと」に対して、「ありがとう」の気持ちを持つことが出来ます。

自分を好きになれないのは?

つまりそれが、自分の好きになれない部分の「事情」に気づくことです。
この「事情」に気づくことが、「自分を認める」ための、大きなきっかけになります。


お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション