本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

NEWS言いにくいことはDoを指摘

相手に何かを言いたい時、とくに相手の言動を改めてもらいたい時、どうしても気後れがしてしまいますね。
相手にどう受け取られるのか、相手を怒らせてしまわないか、心配になります。
そのような場合に、どう持ちかければ良いのでしょうか?

それは、相手の「Do」について指摘する事です。「Do」とは、その人の行いや物言い、すなわち言動です。
言動は、その人の意思によって、行うことも止めることも出来ます。
その人には、その言動を行う自由を持っていますが、止める自由も持っています。
その人に、或る言動を止めてもらうことは、その人の存在を侵害することではありません。だから、その人を排除するとこでは無く、その人の存在を尊重することでもあります。

例えば、その人が騒音を立てているとしたら、「静かにしてください」と言えば良いのです。
その人が、何か迷惑なことをしていたら、あなたは「止めてください」と言えば良いです。

言いにくいことはDoを指摘

相手に苦情を言った時にトラブルになるのは、原因があります。
それは、つい言葉が滑って、相手の「Be」まで踏み込んでしまうからです。
例えば、「全く、こんな非常識な人は居ない」とか「これだから○○な人は困る」とか。
この「○○な人」というところで、差別感情が入り込んでしまいます。これは、相手を傷つけてしまいます。

そして、苦情を言った後で不快な感情が残ってしまうのは、相手をコントロールしようとする意思を込めてしまうからです。
苦情を言ったところで、相手がその通りに行動してくれない時、あなたの方で敗北感を抱え込んでしまいます。
すなわち、コミュニケーションに「勝ち負け」を持ち込んでしまう。すなわち、相手に対する支配欲を、苦情と一緒に込めてしまうからです。

言いにくいことはDoを指摘

あなたが伝えた苦情によって、相手がどうするかは、その人の自由です。止めるかもしれませんし、止めないかもしれません。
しかしそれは、あなたの責任ではありません。
あなたは、相手に自分の気持ちをちゃんと伝える事が出来れば、それで良いのです。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション