本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

NEWS人は本来、平等では無い?

人は誰でも平等で、平等に生きる権利を持つと言われています。
常識的にそう言われてしまうと、「ああそうか・・・」と思って、それでスルーしてしまいます。
しかし、どういう状態が「平等」であって、その「平等」を達成するためには、どうすれば良いのか、改めて考えてみるとなかなか答えが出ないことが多かったりします。

もともと人間は、一人一人違います。一人として、「同じ」人はいません。
性別の違い、年齢の違い、顔かたち、声の高さ・・・そればかりではなく、背の高さ、走る速さ、等々。
皆それぞれ違った資質を持っていて、違った能力を持っています。
だから、速く走ることの出来る人も居れば、そうではない人も居ます。
人はそれぞれ、生まれ持ってきた資質は異なっていて、皆同じ事を同じように出来るわけではありません。

つまり、本来人間は、「平等」ではない?
たしかに背の高い人は、高いところにある木の実を取ることが出来ます。背が低い人は、そうではありません。

例えば。
Aさんは、背が高いので、高いところにあるリンゴを取ることが出来ます。Bさんは、背が低いので、取ることが出来ません。
AさんはBさんに対して、「もっと低いところにあるリンゴを取れ」とか「リンゴを取ることは諦めろ」と言うかもしれません。しかしそれは、「不平等」です。Aさんしか、リンゴを取ることが出来ないのですから。
しかしAさんは、どうしてもそのリンゴが取りたいとしたら・・・。
それが「出来る」ようにすることが、平等です。

人は本来、平等ではない?

人間は、本来平等ではありません。
本来「平等では無い」から、わざわざ「平等にする」必要があるのです。
そして、Bさんがリンゴを取ることが出来るようにする根拠が、「基本的人権」です。
AさんもBさんも、同じ「人間」であり、Aさんが出来る事を、Bさんだけが出来ないままで良いという理由がないからです。

この場合、何か踏み台のような物を用意して、Bさんも。Aさんと同じ高さに手が届くようにする必要があります。
それが、社会的な制度に当たります。

人は本来、平等ではない?

この状態は一見すると、Bさんだけが、優遇されているように見えてしまいます。
しかし、これが本来の「平等」です。
誰もが同じ場所に手を届かせることが出来る状態、それが「平等」です。

世の中には、社会的な「踏み台」が必要な人が居ます。
平等とは。つまりは、誰もが同じスタートラインに立つことが出来るようにするという事です。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション