本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 優遇されない人は?

NEWS優遇されない人は?

前回と前々回の記事で、社会的に不利な資質を持っている人を優遇する事が、すなわち「平等」なのだというお話をしました。
そう言うと、こんな声が聞こえてきそうです。

「それならば、社会的に不利な資質を持っていない人(絵の中で言うと「A」さん)は、何も優遇される事は無いのですか?自分たちは、特に何も悪い事はしていない、ただ普通に生きているだけなのに、他の人が優遇されるだけで、自分たちは、何も優遇されてもらっている事は無い。これはむしろ、逆に不公平ではないでしょうか?」
さらに言うと、「何時までも道を譲らなければならないのは、はっきり言って辛い」

そうですね。確かに、いわゆる「強い」立場の人たちには、「助け」は必要ありませんね。自分でリンゴを取る事が出来る人には、わざわざ「踏み台」を用意する必要はありません。

優遇されない人は?

ただ言えるのは、誰でも何時までも「強い」立場に居られるとは、限らないという事です。
今は十分に力があるので、そのままリンゴを取る事が出来る[A」さんも、何かの拍子で怪我をしたり病気になったりして、踏み台無しでリンゴを取る事が出来なくなってしまう可能性もあります。
いわゆる「踏み台」は、「A」さんのためにも用意されているのです。

今「踏み台」が必要ないからと行って、将来にわたって必要無いとは限りません。
人は誰でも、「弱い立場」に転落する可能性を抱えています。
その事にも、想像を巡らせる必要があります。

優遇されない人は?

さらに言う事が出来るのは。
「力の有る人は、『今』道を譲っても、その遅れはすぐに取り戻す事が出来る」と言う事です。

例えば、今あなたの目の前を、のろのろと歩いている人が居ます。
あなたはきっとその人を見て、「イライラする」「早くどいてくれれば良いのに」と思いながら、その人が先に進むのを待っているかもしれません。

しかし、道を譲る時間は、ほんの一瞬です。
前の人を追い越しさえすれば、あなたは速く歩く事が出来ます。その遅れは、数秒で取り戻す事が出来るでしょう。
つまり、イライラしたり怒ったりする必要はありません。

絵の中の「A」さんは、たまたま「B」さんにリンゴを取られたからと行って、悲観する必要はありません。次のリンゴを取れば良いのです。
「A」さんが次のリンゴを取る事が出来る確率は、50%です。
「A」さんにも「B」さんにも、リンゴを取る事が出来る機会は、等しく与えられています。
だから、それで良いのです。

優遇されない人は?

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション