本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

NEWSスーパーマン待望症候群

カウンセリングの相談などを聞いていると、よく「死んでしまいたい」という願望を持っている人に出会うことがあります。
ただ、良く話を聞いて(または、読んで)みると、本当に「死にたい」のではなくて、「生きていたくない」という気持ちの方が、正直な実感だと言うことがわかります。
中には、「死んでしまいたい」のではなくて「消えてしまいたい」と言った方が実感に近い、と表現する人もいます。

この、言わば「消失願望」と言った物の原因は、言われてみれば「なるほど」と、思います。
すなわち、「将来に希望を持つことが出来ない」、「自分のような物が、この先の社会で生きていくことが出来るはずが無い」という思いです。

或る人は、勤め先が無くなって、先行きに希望を持つことが出来ない。
また或る人は、人間関係が原因で勤め先を辞めてしまったが、次の勤め先で、また同じ事が起きるのでは無いか?
また、或る資格を目指して勉強しているが、勉強が思うように進まないし、この資格が将来、本当に役に立つのかわからない、といった悩みを抱えている人もいます。

そうですね。今の時代、先行きが不透明ですね。
いったい何が「正解」なのか、わかりませんね。

今の時代、すべての人が、「活躍」することが求められています。
誰もが生き生きと働く・・・ ということは結構なことです。
しかし、そこに「落とし穴」があります。

「活躍」するためには、そのための目標を決めて、その目標へ向かってたゆまぬ努力をする必要があります。
そして、その「活躍」という言葉には、ただ普通に働けば良いと言った意味だけでは無く、「自分の能力の限界を超えたパフォーマンス」を発揮するような、そんなニュアンスも込められています。

スーパーマン待望症候群

言ってみれば、誰もが「スーパーマン」である事が要求され、「スーパーマン」でなければ評価されないような、そんな風潮があるのが今の社会です。
すなわち、閉塞した時代の要請といったものです。「次」に来る「何か」を、誰もが求めているのが、今の時代です。

しかし、そのような社会には、対応できる人は極わずかです。
おそらく「消失願望」を抱いている人は、言わず語らずの内に、そのような「スーパーマン待望症候群」みたいな物を感じ取って、気後れを感じてしまっているのだと思います。

もともと「スーパーマン待望症候群」は、身の丈以上の物を、自分にも、そして他人にも求めてしまっていると言うことです。
だから、もともと「無理」な話なのです。
もともと、空を飛べることなど出来ないのに、飛ぼうとしたり、飛べる人を求めたり、そんなことをしているのですから。

スーパーマン待望症候群

だから、そのような無理な要求に聞く耳は貸さずに、自分が出来ること、やりたいことを目指していけば良いのです。
それが、困難な時代を生きるための、知恵の一つです。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション