本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

NEWSスーパーマンにならなくて良い

スーパーマン待望症候群の社会は、人に「能力以上のこと」をやらせようとします。
そして、そのような人を賞賛して、持ち上げます。

しかしだからといって、そのような社会の要請に応える必要はありません。
もともと無理なことを要求されているのだから、それは「出来なくて当たり前」で、出来ないことを気にして疲弊してしまっては、何にもならないからです。むしろ、疲弊するだけ損だとも言えます。

それならば、何も努力しないことが、「良い」ことなのでしょうか?
むしろ、成長し続けるために努力を惜しまないことが、人間の本来の姿なのではないでしょうか?

スーパーマンにならなくて良い

そうですね。確かに、高いレベルを目指して「努力」することは、素晴らしい事です。そして自分を磨いて、「成長」することは、とても大切なことです。

ただ、「成長」することの「目的」を考えてみてください。
単に「成長」すれば、それで良いのか?
自分は、「成長」することによって、いったい何がしたいのか?
他人(社会)からの要請に従って「成長」したところで、自分なり他の誰かなりが不幸になってしまっては、何にもなりません。
「成長」は、「手段」であって「目的」ではありません。「成長」する「目的」を、よく考えてみてください。

「スーパーマンにならなくて良い」というと、語弊があるかもしれません。
むしろ、「スーパーマンでない自分を恥じる必要はない」と言うべきかもしれません。
「『スーパーマン』である事だけが、『良い』事であるとは限らない」と言うことです。

「スーパーマンである自分」も、「スーパーマンでない自分」も、「自分」に変わりはありません。
それが、嘘偽りのない、そして無理のない「自分」であれば、それで良いのです。
「スーパーマン」になるために、「努力」することが自分に嘘偽りがないのなら、それで良し。
「スーパーマン」で無いことが、自分に嘘偽りが無いのなら、それはそれで良いのです。

スーパーマンにならなくて良い

ポイントは、「社会や誰かの要請に応える」ために『スーパーマン』」になるのではなくて、「『自分』のために『スーパーマン』になる」と言うことです。
つまり、その事について、「自分に嘘偽りがない」ことが、一番大切です。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション