本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

NEWS辛い思いに意味を持たせる

今回の記事は、前回の記事で言った事とは矛盾しているように見えるかもしれません。

前回は、「わざわざ辛い思いをする事はない」と言っていました。
しかし今回は、「辛い思いに意味を持たせよう」というのが主旨ですから。

よく辛い思いをしながらも成功を成し遂げた人が、「あの辛い思いがあったから、今の自分がある」という言い方をします。
例えば、練習中に大きな怪我をしたスポーツ選手が、その怪我によるブランクやリハビリを超えて、より強くなる事が出来た場合。
または、試合で不本意な成績しか残す事が出来なかった人が、その悔しさをバネに練習を重ねて、栄冠を勝ち取ったような場合など、同様な例は沢山あります。

言わば過去の辛い思いが、今のより良い結果に結びついたという事が出来ます。

前々回の記事に書いたように、努力をしても、それは必ずしも報われるわけではありません。
まして私たちが生きている世界では、自分の思う通りの結果が常に得られるという保証はありませんし、予期せぬ不幸な出来事も起きてしまう事もあります。
つまりこの世界は、ままならない事だらけで、辛い思いというものは、それこそそこら中に転がっています。

起きた事は厳然とした事実で、その「事実」を変える事は出来ません。
ただ、「事実」は変える事は出来なくても、その「事実が意味するもの」を、捉えなおす事が出来ます。

辛い思いに意味を持たせる

私たちは、「事実」が起きた時に、その「事実」に対して或る「捉え方」をして、その事実を評価しています。評価とはつまり「良かった事」「悪かった事」です。
その「捉え方」を評価しているのは、他でもない、私たち自身です。
つまり、「事実」は自分の思い通りにならなくても、「捉え方」は、自分の思い通りになります。

過去は変える事はできなくても、その「過去に対する捉え方」を、変える事が出来るのです。
つまり、過去の辛い出来事であっても、その「捉え方」を「自分の意思」で、自由に変える事が出来てしまうのです。

辛い思いに意味を持たせる

「辛い事に意味を持たせる」というのは、この「辛い事に対する捉え方を、自分にプラスになるように捉えなおす」という事です。
そう事実を捉えなおす事で、「あの辛い経験があったから、今の自分がある」と言う事が出来るのです。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション