本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 一事は万事?

NEWS一事は万事?

物事の解釈を間違った方向へ導いてしまう考え方のパターンは、いくつもあります。
今までお話ししてきた、「完璧主義」も、その一つです。

もう一つ良くやってしまう考え方のパターンに、「過度の一般化」があります。
つまり、「たまたま一回遭遇した事例が、他のすべてに当てはまってしまう」と思ってしまう考え方です。

よくありますね。
小さな例からすると・・・。
一度外出先で雨に降られたから、何時でも出かけるときは、傘を持つようにしている、とか。
一回猫に引っかかれたから、すべての猫が自分をひっかく物だと思って、猫に出会うたびに警戒してしまう、とか。

対人関係でも、よくあります。
あの上司に一度怒られたことがあるから、その上司に会うたびに怒られはしないかと、びくびくしてしまう、とか。
一度あの人に話しかけたけど、「ふん」と横を向かれてしまったから、もうその人には話しかけないようにしている、とか。

一事は万事?

それが、さらに大きな場面に関わってくると、さらに重大な誤解を引き起こしてしまいます。
一度、その会社の担当者に契約をホゴにされたから、その会社の社員は、全員が不誠実だと思ってしまう、とか。
一度テロ事件を起したから、その宗教の信者は、全員がテロリストだと思ってしまう、とか。

そう思い出すと、際限なく広がって、ますます一般化が酷くなってしまいます。

確かにこの考えは、「自分を守る」という意味では、役に立つ考え方です。
多くの場合、「過度の一般化」のきっかけになる事例は、良くない出来事です。
つまり、一度遭遇した物事に関して、「気をつける」という事ですから。
かつて遭遇した悪い事例を想定して、「同じ間違いを繰り返さない」という効果を持ちます。
雨に降られることを想定して、常に傘を携行するくらいの「備え」ならば、それほど問題にもならないでしょう。

しかし問題は、その「備え」が、「事実とは異なってしまう」事です。
一般化している対象を、間違った認識で見てしまうと言うことです。

本当はそんな人ではないのに、或る一時の印象だけでその人を決めつけて、その人との接触を避けてしまうこと。それは、とても不幸なことです。
別の面も沢山持っているのに、その別の面を見ることもなくその人を避けてしまうことは、あなたにとって決して有益なことではありません。

しかも、この過度の一般化は、あなたを苦しめてしまいます。
一般化している相手に出会うたび、思い出すたびに、それに対する不快な思いを抱き続けることになります。
そしてその不快な思いは、思い出すたびに増幅してしまって、ますます不快な思いをつのらせてしまいます。

一事は万事?

確かに、悪いことを避けることも大切です。
しかし、どこかで、その肥大化する不快感を止めなければいけません。止めない限り、不快感は肥大化するばかりです。

その不快感の肥大化を止める方法は、それが「過度の一般化」であることに気づくことです。
そう気づくことによって、一般化している相手に対して、論理的に対処することが出来るようになります。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション