本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

NEWS物事は「属性」の積み重ね

人でも物でも、それに対する「印象」といった物は重要です。
印象によって、その物全体の評価が決まってしまうと言っても過言ではありません。

例えば、「あの人は感じが良い」とか、「いつも怒った顔をしている」とか。その人の印象によって、その人自体がが良い人であるか悪い人であるか、評価が決まってしまいます。

しかし、その評価は、時に逆転してしまうこともあります。
今まで良い評価を得ていた人が、一回評判が悪くなるようなこと、例えば法律を犯したとか人を傷つけたとかそういった行為をしてしまうと、たちまちその人に対する評価は、悪い物になってしまいます。

印象という物は、それほど一面的で、それほどその人なりその物なり全体の印象を変えてしまう物です。

それでは何故、その人の一部に対する印象が、全体の印象に響いてしまうのでしょうか?

もちろん「その人」は、その人総体で形成されているのであって、部分部分に分けることは出来ません。各パーツの総体が全体ではないのです。

しかし、その人ならその人全体は、沢山の「属性」によって成り立っています。
この「属性」という言葉は、コンピュータの言葉で言うと、「プロパティ」という言葉に相当します。
「プロパティ」、すなわち。例えばエクセルの特定のセルに入力されている文字の、「フォントはMS明朝である」「ポイント数は10.5ポイントである」「文字色は黒である」等々、それぞれに沢山のプロパティ(すなわち「属性」)があって、そのプロパティがどういう状況であるか、と言うことが決まっています。そして、それは変えることも出来ます。

物事は「属性」の積み重ね

それを人に当てはめると、その人の「性別は男である」とか、「身長は〜センチメートルである」とか、「どこどこの生まれである」とか、そういった物も属性であって、それはその人を構成しています。

人に対する印象も、同様に属性の集合体です。
「優しそうな顔をしている」「物腰が穏やかである」等々と言った属性が、その人の印象を決めています。属性の集合体とは、その人をついてのパレットのような物かもしれません。

ところがその人が、何か悪いことをしてしまうと、その人についての「悪い属性」が付け加わってしまいます。パレットに汚い色の絵の具が加わると、全体が汚い色に見えてしまうようなものです。
しかしそれは、その人の属性のほんの一部でしかありません。その人その物ではありません。

物事は「属性」の積み重ね

印象とは、属性の集合体です。
そして、変えることも出来ます。

問題は、「属性」がその人そのものであると思ってしまうことです。
属性に過ぎない物を、その物そのものと見間違えないようにすること、これが肝要です。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション