本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 内側だけ見ているから

内側だけ見ているから

いつも決まった人たちとばかり付き合っていると、自然と考え方が固まってしまいがちになります。
そして、自分たちだけの世界しか見えなくなってしまいます。

こんな経験はありませんか?
駅の通路の真ん中に、なにやらある団体が固まって立っています。
その人たちは、自分たちが話をすることに夢中で、自分たちが通路を塞いでしまっていることに気が付きません。
その人たちの横を、他の人たちが歩きにくそうに通り抜けていても、まったく気づく気配もありません。

おそらく、その話をしている人たちは、自分たち以外の人が歩いていることに気づいていないのでしょう。
自分たちだけを見ていて、自分たちだけがここにいるように思えてしまっているからです。
「他の人」という概念は、おそらくその人たちの中にはありえないのです、きっと。

似たようなことは、私たちはよくやってしまいます。
沢山周りに人がいても、自分の関心が向いているのは、自分の仲間たちだけ。その仲間たちだけで世界が構成されているので、それ以外の人には意識が向くことはありません。
つまり、「居ない」のと同じことになってしまいます。

内側だけ見ているから

意識を向けている人がいつも決まった人ならば、考え方や価値観も、そのいつも決まった人たちの間の考え方になってしまいます。
他の考え方は、最初から「存在しない」ことになってしまいます。
そして自分たちの考え方は自分たちの常識になって、他の常識などは、ありえなくなってしまいます。
逆の場合も、もちろん考えられますね。

もちろん、価値観を共有すること自体は、悪いことではありません。
ただ問題は、他の価値観を受け入れる余地がなくなってしまう事です。
今持っている価値観に本当は何か問題が発生していても、その問題に気づくことが出来なくなってしまいます。

内側だけ見ているから

自分たちの問題は、往々にして、他の誰かから教えてもらいでもしない限り、気づくことはありません。
他の人の話を聞く機会がなくなってしまうと、自分たちの問題に気づくことさえできなくなってしまいます。
むしろ他の人たちを、疎ましくさえ思ってしまう事にもなりかねません。

内側ばかり見ていると、新しい考え方に触れる機会が無くなってしまいます。
内側ばかり見ていると、自分たちの問題に気づく機会が無くなってしまいます。
そして自分たちだけで凝り固まって、他の人たちから「困った人たちだ」と思われて、それにも気づかなくなってしまいます。

たしかに、そういった「シマ」社会は、居心地よくは感じます。
しかし、その「シマ」が、間違った方向に流れていても、「シマ」の価値観にどっぷりとつかっていたら、それを修正することが出来なくなってしまいます。

自分たちの世界を、より良好なものに保つためには、自分たち以外の「外」の世界の人とも交流を持つことが必要です。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション