本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 勝ち負けが全て?

勝ち負けが全て?

いじめをする人は「ヒマな人」と、以前このブログでお話ししました。
今度は、いじめをする人の心の中に分け入ってみましょう。

「ウサギとカメ」の物語に引っかけて、「ウサギさんがカメさんに競走を挑んだのは、むしろウサギさんのずるさだ」とも書きました。
ウサギさんは、より強い相手と戦うことはしませんでした。それは何故でしょうか?
それは、「自分が負けること」に耐えられなかったからです。自分が負けることを、認めることが出来なかったとも言うことが出来ます。

「勝ち負け」とは、どのような世界であれ、その世界の中での序列を決めると言うことです。
勝った者が常に序列の上に行き、負けた者が下になります。そしてそれは、常に変動します。

勝ち負けが全て?

この「序列」を自分を計る目安にしている人は、
その序列がそのまま、自分の価値だと思ってしまいます。
そして自分を常に「序列」の上に置き、他の者を下に置こうとします。
さらに、もともと「下」にいた者が自分より「上」に行ってしまうと、激しく嫉妬します。

差別とは、その嫉妬の表れであり、その嫉妬を自分の中で処理できない人は、いじめをしてしまうのです。
一方で、嫉妬がその人の原動力であり、嫉妬があるからこそ、向上心も生まれるとは言えます。

しかし、「序列」が全てであるならば、その人が向上しようとする力にも、すぐに限界が来てしまいます。
所詮は、そこまで。自分と、他の競争相手との間だけの世界で、行き止まりになってしまいます。

そんな人の視野はどんどん狭くなり、当座の勝ち負けだけが全てになってしまいます。
他の人に対する感情も競争心だけになってしまって、自分より「下」の人を、いじめるようになってしまいます。

勝ち負けが全て?

本当に「上」を目指すのなら、当座の序列を気にする必要はありません。
やりたい事をやれば良いのです。
それは、他人がどうのこうのと言うことではなく、自分にとってのベストのパフォーマンスを目指す、ということです。

そのような人は、自然と人々の注目を集め、賞賛する人が集まってくるようになるでしょう。
無理矢理人を負かせる必要も無く、自然に、しかも賞賛されながら、「上」に君臨することが出来るようになるのです。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション