本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 苦手な人、それは自分

苦手な人、それは自分

前回は、「抑圧」と言って、自分の不都合な部分を「無い事」にしてしまう、心の動きについて説明しました。
しかし、「抑圧」するだけで無く、もっと厄介な方法で、その「不都合な部分」を解消しようとする、心の動きがあります。
そしてそれは、「よくやってしまう事」だったりします。

それは、「投影」と言います。
自分で自分を認められない部分を相手に投影してしまって、言わば不都合な部分を、他人になすりつけてしまう心の動きです。

例えば、直属の上司の事を、「高圧的で。いつもちょっと気に入らない事があると、決まって部下に当たり散らす、けしからん人」で、「どうもあの上司は、いちいちカンに障る。苦手だ。」と思っているとします。

実は、その「苦手な相手」は、「あなた自身」だったりします。
あなたがその人を嫌う理由、(高圧的、わがまま等)は、もともとあなたが持っている資質なのです。そしてそれは、あなたがその資質を否定(「抑圧」)している物です。

でも、現実としてあなたが、その資質を持っている事は、受け入れる事が出来ません。
それを受け入れてしまって自分が傷つく代わりに、「『他の誰か』にその資質をなすりつけて、自分は安心したい。」という気持ちの働きの結果生じるのが、「投影」です。

苦手な人、それは自分

だから、「苦手なあの人」というのは、実は自分であって、あたかも鏡を見ているかのように、相手に自分の一部を投影してみている、ということになります。
つまり、「けしからん!」と攻撃しているのは、あなた自身。自分で自分を認めていない部分を、他の人に被せて見ているのです。

もちろん、本当にあなたに対して、悪意を持って接してくる人が居る場合もあります。
しかし明白な「事実」が無いままに、何故か嫌ってしまう人は、実は自分の「投影」だったりする可能性大です。

苦手な人、それは自分

このような、自分が「抑圧」している部分を、言わば無茶ぶりですり抜けてしまおうとする心の動きを、「防衛機制」と言います。
「投影」は、この「防衛機制」の中でも、良くやりがちな行為です。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション