本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 逃げる理由

逃げる理由

前回の記事で、「差別をする人は、『逃げている』人」なのだという、お話をしました。
この「逃げている人」と言うことを、もう少し掘り下げてみましょう。

何故「逃げる」のか?それは言うまでも無く、「怖い」からです。

差別をしている人は、その差別対象の人を、恐れています。恐れているから、遠ざけようとしてしまいます。
しかしそのような人は、一見すると差別対象の人を、蔑視しているように見えます。
しかし、その「蔑視」その物が、「恐怖」の裏返しなのです。
恐れているからこそ虚勢を張って、自分が強くて優れているように、見せかけようとしているのです。
これは、心理学で言う「防衛機制」の一典型です。

逃げる理由

しかし、「ただ恐れているだけ」という理由には、差別をしている人は、異議を唱えるでしょう。
つまり、「私は差別対象から、被害を受けている」という、反論です。
「私は、ただ恐れているのではない。現に『彼奴ら』から被害を受けている。むしろ迫害されているのは、私の方だ」という考えです。

例えば、「外国人労働者が流入してくると、自分の雇用が危うくなる」とか、「ロクに働いていない人間を保護するのは、税金の無駄遣いだ(自分が納めた税金が、自分のために使われなくなる)。」という「被害」ですね。

しかしこれは、単なる「理屈」です。
自分が恐怖を感じて逃げていることに対する、理由付けに過ぎません。すなわち、「言い訳」です。自分の恐怖感を、言い訳することで隠しているだけです。
これも、「防衛機制」のひとつです。

言ってみれば、「被害を受けている私」と「被害を及ぼしている彼奴ら」を分けて、そこで思考停止していると言えます。

逃げる理由

差別とは、単なる防衛機制だと気づくことが大切です。
「防衛機制」とは、焦眉の問題から、「とりあえず逃げる」という、心の作用です。
この「とりあえず逃げる」を止めて、自分の問題として向き合うこと。
これが差別をしなくても良くする方法であり、自分の問題を、本当に解決するための方法でもあります。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション