本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > それは、自分の問題

それは、自分の問題

差別する人は、「逃げる人」。
何から「逃げて」いるかというと、それは、「自分」です。
前回の記事でお話ししたとおり、差別とは、自分の焦眉の問題を「とりあえず、他人のせい」にして、自分の心の安定を保とうとしている行為です。

例えば、「外国人労働者が流入してくると、自分の雇用が脅かされる。」という言説があります。
この言説は、一見すると当を得ている印象があります。

しかしあなたの雇用の問題は、「あなたと雇い主」との間の問題です。一対一の問題であって、他者がそこに介入してくるような問題ではありません。
たとえ他者が絡んでいると言っても、それは、自分がコントロールできる問題ではありません。
自分がコントロールできない問題であれこれ悩むのは、無駄なことです。
まして他人の問題で消耗するのは、誰のためにもなりません。

それは、自分の問題

あなたの雇用とは、普段あなたがどう働いているか、どういう人間であるか、雇い主からどう見られているかという問題であって、それはあなたで取り組む問題です。
仮に雇い主に非があるのなら、それを指摘して戦うことが、あなたのためにもなります。他人は関係ありません。
逆に、外国人労働者が一人もいなくなっても、あなたが雇用されるという保証は、何一つありません。

「自分の問題」に、あなたは取り組むべきです。他の人は、関係ありません。
と言うか、自分の問題に真剣に取り組んでいるのなら、他人の問題にいちいち関わっている暇は無いはずです。

確かに、「自分の課題」は、取り組もうとすると、様々な困難が待ち受けていることが分かってしまいます。
それよりも、他人の問題にかまけていた方が、楽だし、問題も簡単に片付くように感じてしまいます。

それは、自分の問題

しかし、「自分の課題」に向き合わない限り、永遠にその問題は、前に進みません。
自分の問題を解決するためには、「自分の課題」に向き合うしか、方法はありません。
他人の課題に関わっていたのでは、自分の課題に取り組む時間が、無くなってしまいます。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション