本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

何故減点法で見てしまうのか?

私たちは、何故自分を減点法で見てしまうのでしょうか?
それは、その方が「楽」だからです。

減点法だと、その「合格ライン」となる基準点を、簡単に設定することが出来ます。というか、むしろ、「最初から基準点が決まっている」と見ることが出来ます。
試験で言うと100点。それ以外の場合でも、合格ラインとなる基準点は、最初に設定しておくことが出来ます。
だから、「その基準点に達するためには、何処をどう補えば良いか」を考えれば済むことになります。

それに対して、加点方ではどうでしょうか?
加点法では、その「基準点」を設定することが出来ません。それぞれがそれぞれの点数になってしまうので、一体どこまで加点すれば良いか、いちいち考えなくてはならなくなります。

そしてもう一つ重要なことは、加点法では「比較」が出来ないこと。
「あなた」と「わたし」では、得点が違います。
でも、その「違い」をどう扱えば良いのか、わからなくなります。それぞれは、それぞれで「良い」ことになってしまうので。
そして、「基準点」が無くなってしまうということは、何を基準に指導をすれば良いのかが、わからなくなります。

つまり減点法は、言わば教育の現場では、非常に都合の良い考え方なのだと言えます。
何をどう指導すれば良いかが、わかりやすいので。

ということは、私たちは子供の頃から、この「減点法」で育てられることに、慣れてしまっていると言えます。
全ては「合格点」を基準にして、それを到達目標にして、それに向かって努力することが、言わば「成長する」ということになってしまっています。

教育の現場では、それで良かったのかもしれませんが。
問題は、無意識のうちに、「全てを減点法で見てしまう」という事です。

何故減点法で見てしまうのか?

つまり、全てに「基準点」を設定して、その「基準点」から足りない部分を気にして。
その足りない部分を補う事に汲々としている。
それが私たちの、「基本的な生き方」になってしまっているのではありませんか?

そして減点法は、取り入れやすい考え方です。
加点法は、「どれだけやれば良いか」を考え続けなければならないので、面倒な考え方です。
減点法は、何か目標を見つけて頑張るためには、都合の良い考え方です。

何故減点法で見てしまうのか?

しかしそれだけでは、辛くなってしまいます。
言わば、ずっと自分の足りない部分に向き合い続けなければならないからです。
ここは少々面倒くさくても、この減点法で自分を見る習慣を、見直す必要があります。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション