本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 自分を値引きしない

自分を値引きしない

自分を減点法で見てしまう理由は、前回の記事で書いた理由以外にも、いろいろ考えられます。

例えば、対人関係の問題。
他人に対して自分のことを話す時に、加点法で「あれも出来ます、これも良いです」と話してしまうと、相手に対して、何か自慢しているような印象を与えてしまいます。
「あいつは何もやらないうちに、やたらと自慢しやがって!」と思われることを予防する意味合いで、わざと謙遜した言い方をする事があります。
そのためには、最初から減点法で自分のことを表現しておいて、「大したことは出来ませんが・・・。」的に言っておいた方が、無難ですよね。

ただ、言葉の上だけで謙遜しているつもりでも、自分に対して否定的な言葉を使っていると、無意識のうちに、本当に「自分は減点されるに値する人間だ」と、思うようになってしまいます。
言わば、自分を減点法で見る「癖」のような物が、出来上がってしまいます。

そのような人は、自分が他人と少し「違っている」だけで、「私は、あの人ほど顔が良くない」「背が高くない」「お金持ちでは無い」と、比較を始めてしまいます。
そして一度「比較」を始めると、その「違い」が、どんどん大きく広がっていくように見えてしまいます。

自分を値引きしない

前の記事にも書きましたが、減点法で物を見るためには、その「理想」となる基準点が必要になります。
しかし、その「基準点」は、曖昧というか、非常に平均化された物です。いわゆる「世間の常識」と言うヤツですね。

その「世間の常識」に自分を合わせたところで、それは無個性な物でしかありません。

つまりそれは、「他の誰かが考えた、誰でも無い、どこにも居ない誰か」と同じ事であるという事であって、つまり「あなたでは無い、他の人」になることです。
それは、他の人から見たら、「つまらない、他にいくらでも換えが効く人」と言うことになります。

自分を値引きしない

確かに、理想を目指して努力することは大切ですが、自分を誰か他の人、ましてや「居もしない人」と比較して苦しむことは、意味の無いことです。

減点法で自分を見ると言うことは、言わば自分を値引きする、『取り替えのきく人』にすると言うことです。
努力した結果が、これでは、つまりませんね。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション