本文へスキップ

心理カウンセリング「らしんばん座」は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

メッセージ ブログTOPICS

トップページ>ブログ > 人には事情がある

人には事情がある

前回の記事の通り、人を動かすためには、その人の言うことを「わかってあげる」事が、必要です。
しかし、「その人」でも無い自分が、いったいどうやったっら、他人のことを「わかってあげる」事など出来るのでしょうか?

確かに、「その人」と「自分」は別人です。
あなたは「あなた」であって、「その人」になれるわけではありません。
他人の気持ちなど、理解するのは不可能です。

しかし、その人の気持ちを、「想像する事」は出来ます。
全く、その人に「なる」ことは出来ませんが、「おそらく、こんなことなんだろうな」と、推察することは出来ます。
「出来るだけ」相手の気持ちを推察して、「何故その人がそういうことを言うのか?」と、推察してみてください。

人には事情がある

あなたと異なる意見を言っている人にも、その人なりの「事情」と言った物があるはずです。
「そう言いたい」という気持ちや、むしろ「そう言わなければならない」と思わせているような気持ちですね。

そのような「事情」を聞き取って、それを理解してあげること。
それが、その人にとって「わかってもらえた」という気持ちになります。

人には事情がある

相手の言う事を、完全には理解することは不可能かもしれません。
まして、「事情」のまわりに、余計な表現がちりばめられてしまっていると、その「表現」にばかり、気を取られがちになります。だから余計に、相手を理解することは、難しくなります。

しかし、「完全に理解する」のではなく、「単なる事情」があるということは、想像できます。

たとえ「完全」では無くても、相手にはそれなりの「事情」があることを想像するだけで、相手を「わかってあげる」ことに、少しだけでも近づくことは出来ます。

お問合せは・・・

前の記事  次の記事へ





ナビゲーション